LEKU ONA

エンジニアしたり野鳥を見たりマンガを描いたり

コミュニティの新陳代謝

このページを読んで

キクシルの現状の質を保ちつつスケールさせることはできると思いますでしょうか? できるとしたら、どのようにスケールさせていけばいいと思いますか?
http://qixil.jp/q/246?v=29

コミュニティがつまらなくなる理由というのは、いくつかあるのですが、
大きいものとしては「古参が大きな顔をする」というのがあります。
昔によくいわれていた「コミュニティ3年理論」というものがあるのですが、
コミュニティは基本的に、施策を打たないと、昔からのユーザーにより淀んでいき、
つまらないものなってくるので、新陳代謝を意識しないとダメになるのですね。

 

真っ先に思いついたのが
私が ネット上でのほぼ唯一の居住地としている
はてなハイクだった。

 

ハイクも オープンから5年ぐらい経っているらしく
「古参」といわれている人と 「新人」の人との摩擦を
何度か傍目に見てきた。

 

私も3~4年ぐらいにはなるので「古参」といわれる分類に属しているのだろう。
これぐらいになると
気の合う人とだけ交流しているだけでよく 居心地も良い。

特にハイクは 年齢層が高めで
はてながそうであるように ネットリテラシーが高い人が多い。
ゆえに 他のコミュニティとは違い 落ち着いた雰囲気が特徴であると思う。

 

ただ、現在の「新人」の人たちは
今までハイクで少なかった 年齢層が低く(小学生~)
交流の仕方が 独自の人たちと感じる。
… 独自、というか同人界隈の交流の仕方に近いだろうか。
(同じはてなのサービスの うごメモから流れてきたらしい?)

 

私は この方たちが 少し苦手で
「ハイクが変わってしまうなあ…」と、良く思っていた。

 

確か はてなが協賛していたイベントで
はてなの中の人たちに
「今の落ち着いた雰囲気は壊さないで欲しい」
ということを伝えたと思う。

 

この思いは、「古参」の勝手なわがままだったのかな と、
上記ページを読んで 今更ながら思った。 

 

だからと言って やっぱりハイクの雰囲気は変わってほしくないし
離れたくは無いのだけど…。
新しい人に対する苦手意識を無くすことと
馴れ合い的なものは控えるようにすること なのかな。
とりあえず出来そうなことは。

 

 

などと 上手くまとまらないまま。