再び北海道に行ってきた その2 (羅臼、野付半島)
3日目のルートはこんな感じ。
3日目
朝早くから宿を出てホエールウォッチングのため船着場へ。

…というわけでシャチには会えず。
動物・自然相手なので仕方ないですが 残念でした。
ちなみにこの数日後、同じ場所で30頭のシャチの群れが見られたとか。
ああータイミングがー。
www.asahi.com
船に乗っている間、色んな鳥が見られたからいいもん。
夏羽のユリカモメ。かわいい。
スパーン。とした景色
野付半島は地図で見ると分かるのですが
北海道の陸地からひゅうんと伸びている面白い地形のところ。
もともと野付半島は「寄れたらいいなあ」ぐらいだったのですが
行ってみてよかったです。
360度広がる壮大な空間。
まっすぐの道を走りつつ、両側海。とかなかなか無い光景。気持ちよかった。
なにより、沢山の鳥や生き物たちも居ました。
なんと鶴まで!
遠いので小さめ
まさかタンチョウに会えるとは思っていなかったので、そりゃもうテンション上がります。
思ったより大きかったなあ。
もっと時間があったら、歩いて回りたかったのですが
あまり余裕が無かったのでこの辺で今日の宿の網走へ。
野付半島は、次回再び行きたい。
一日ぐらいじっくり時間をかけて探索したいです。
ちょいと山を越えたりして、無事に網走で泊まる宿「kachi」へ。
ここは前回もお世話になったお宿。

明日は同じオホーツク自然堂さんの知床+αツアーです。
またまた朝早いのであった。
3日目に出会った鳥達まとめ