LEKU ONA

エンジニアしたり野鳥を見たりマンガを描いたり

第3回ペパボテックカンファレンスに行ってきた #pbtech

 
第3回ペパボテックカンファレンス ~YAPC::Asia PEPABO 2015~ に行ってきました。
前回の記事のようにYAPC大変良かったので、 色んなところに行ってみよう作戦です。

pepabo.connpass.com    
色んな発表を聞いてとても参考になったのはもちろんの事
YAPCは人が多すぎて、話を聞くだけで精一杯!だったのですが
今回は 落ち着いた規模だったこともあり、とても楽しかったです。

内容

 

内容はこちらの方のブログが大変詳しいです blog.a-know.me

 

個人的な感想などの一部

  • 歴史あるwebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事
    自社のこれからの環境整備の参考になるのでは。と、とても楽しみにしていました。
    で。やっぱり古い環境をどうにかせねば。と強く思ったのであった。
     
    レガシーコードにユニットテスト導入するの…色々…つらかったので…
    「10年動き続けているブログサービスのエンドツーエンドを書いた記録」でも発表されていた
    自然言語で書けるE2Eテストを試していってみよう。
    というわけで、自宅環境に色々環境を整えて色々触ってみているところです。
    うまいこと仕事に反映したい。
       
  • 今夜、インターネットの片隅で。 ~ウェブサービス開発ちょっといい話~
    一生懸命に話されていて、とても良い発表でした。聞き入ってしまった。
    自分もECに関わっているので、
    ショッピングカートまわりのデザインは、本当大変だろうなと…(支払い=お金も関わりますしね!)
     
    動画を作ってデモ、スタイルガイド、ユーザーテストを動画で記録してレビューなど
    色々改善されていて、大変参考になりました。
    中でも良かったのが、ポエム駆動。
    「なんのために」を見失わないためかなあと。

  • 一番最後の、YAPC::Asia Tokyoでベストトークを取る方法
    発表されていた うずらさんの人柄もにじみ出てて、とても良かったです。
    結局、人にものを伝えるときに「自分が伝えたい」という気持ち。「これが好きだ」っていうのが大切なんだなあ。
    というのを改めて感じました。
    色々技も必要でしょうけれど、きっと そこがブレちゃ駄目なんだ。

  • Private S3の話、普段ストレージの内部の動作を考えることってあまり無いので興味深かったです。

  • 30days、7年間稼働で ロスト4個すごい

  • PHP7とH2O触らねば

  • スリスリくんかわいい

YAPC::Asia Tokyo 2015に行ってきたよ

f:id:background-color:20150823091142j:plain


f:id:background-color:20150823174133j:plain


YAPC::Asia Tokyo 2015(8/22)に行ってきました。yapcasia.org



Perlはほぼ書いたことがないので(PHPRubyの人)、YAPCにはなかなか参加できないでいたのですが
YAPC::Asiaは今回が最後だということで、思い切って行ってみました。


結論から言うと 凄い楽しかった…!

様々な知識を得ることが出来たのは勿論のこと
何より登壇している方、スタッフの方、参加している方
皆楽しそうであったのが素晴らしい。祭り感最高であった。

みんなPerl大好きなんだな!

聞いたトーク

  • Mackerel開発におけるScalaとGo、そしてPerl - YAPC::Asia Tokyo 2015
    参照:Mackerel開発におけるScalaとGo、そしてPerl

    Mackerelの開発環境などは以前聞いてた。というのに気が付いたのだけど
    一つのプロジェクト内で、適材適所に複数の言語を選択するというのは大変興味深かったです。
    Goは常駐プロセス向きとか それぞれの特徴に合わせて。
    他、中核は堅固な言語、ユーザ周り・デザイナーさんも触るような場所は 柔らかい言語がよいのかな。
    という印象を受けました。

    質疑応答でもあったけれど、属人化になりがち、というのが気になる点でしたが
    知識のない言語でも レビューしてもらう、勉強してもらうというのは技術向上にもなりそう。

    気になったメモ
    ※自動化機構って負債になりやすい → ツールをテストする、というアプローチが必要
    Scalaコンパイル20分!そんなにかかるんだ。
    ※35才の誕生日にお子さんが生まれる→おめでとうございます

  • サーバーサイドエンジニア(特にPerl)のためのiOSアプリ開発入門 - YAPC::Asia Tokyo 2015
    Swift2.0触り始めてるので聞きたかったお話。
    (説明ページだとObjective-Cかな?と思ったが実際はSwiftだった)
    ライブコーティングがちょこちょこ問題でてて大変そうだった。互換問題が色々あるのかな。
    画面遷移がストーリーボードで簡単に指定できるのいいな、である。

    Xcode betaは無料で実機で動かせる(まじか)
    ※はじめは小さいアプリを沢山作るほうがいい
    ※色んな人に見てもらったりして承認欲求を満たすんだ

  • Adventures in Refactoring - YAPC::Asia Tokyo 2015
    大変分かりやすい リファクタリングについての話。聞けてよかった。
    同時通訳すばらしかった。ありがたい。

    何故リファクタリングするのか。
    単純に「ソースをきれいにする」をリファクタリングの理由にしてはいけない
     → パフォーマンスが向上すること
     → エンジニアが幸せになるってことも大切

    リファクタリング前後で結果が変わってはいけない
     → その為には テストがあることが大切
     → 質疑応答でテストコートが無い、仕様書が無い場合で 現状の正しい振る舞いが分からないときは?という質問があったが
     「まずテストを作る」という答え(が、がんばる…!)

    スタイルガイドを作る
     → 議論があった時の指針にもなる

    一番印象に残ったのは
    リファクタリング中はバグを直してはいけない

    基本の基本だけど、直したくなるものだよね。


  • サンタクロースを支えるIT技術 - YAPC::Asia Tokyo 2015
    参考:サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia

    「エンジニアとしてボランティアに参加する」
    という考えがまったく無かったので、とても興味深いお話。

    なつかしのレンタルサーバの話から、モチベーションをどうやって維持していくかなど。
    プロボノ(pro bono)」
    自分もどこかに参加してみようかなと思ってます。


  • 辛いことをやめる!から始まる業務改善とInfrastructure as Code - YAPC::Asia Tokyo 2015
    参考:
    YAPC::Asia Tokyo 2015で開発・運用業務改革に関する発表をしてきました&感想 #yapcasia #yapcasiaE | こえむの編集後記

    辛いことを乗り越えるために
    どう業務改善を行っていくか、という心得。

    敵を作ってはいけない」という言葉が心に刺さるのであった…反省を含め。

    新しいことを導入、改革をしようとすると抵抗勢力がある
    → 動いているものを変えることにより、不安定にならないか、という不安から。

    抵抗勢力には敵対するのではなく
    これを変えると良くなる。どう良くなる?を明確に伝える。

    敵を作ってもいいから変革をする人がいるが
    それでは 受け入れられない。。
    それではだめで、「みんな仲良く」みんなに受け入れられることが大切。

    現状とゴールを比較して ギャップを認識すること。
    何が問題か特定する
    難易度とコストで比較し、難易度を確認する



    それと
    重要な人を巻き込んでいくといい → CTOの承認を得よう

    変えなきゃいけないという情熱だけでは 変えることはできない。
    組織全体に 変えなきゃいけないんだ、と形だけでも認識してもらわないといけない

    CTOの承認を得る・お隅つきをもらうということは、会社全体としての作業となる。
    一人だけで頑張ると「あなたが勝手にやってることでしょ」になってしまう。
    (改革についてはトップダウンのほうがやりやすい)


    ※登壇者の方の声が優しくて素敵なので、これは説得されるわーと思った。


一日聞いていて凄い密度だったけど、まだまだ沢山聞きたかった。
録画配信されるのかな。スライドも探してみようと思う。


LTで印象深かったもの



LT好きだ。おかしいあの雰囲気好きだ。


まとめ

perlだけに限らず色んなジャンルの話が聞ける 懐の深さ。
もっと早く参加しておけば良かったなあ。過去のYAPCあるあるネタも分からなかったし…。

最初で最後の参加になってしまったのは残念ですが、
何かしらこの思いは続いていくのかなあ、という終わり方でした。

運営の方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。





おまけ

f:id:background-color:20150823203522j:plain

配布されていたノベルティのバッグ かわいい。 書いてある数字から、Livesenseのノベルティ?

凄い楽しかったので、今後色々他のカンファレンスにも行ってみようと思う。


実現したら行きたい。builderscon.io

鳥見記録 富士山五合目に行ってきた

f:id:background-color:20150722225827j:plain

ちょっと経ってしまいましたが
7月中旬に富士山五合目に行ってきました。

きっかけは「マイカー規制中は 鳥見のメッカである 富士山五合目 奥庭荘が空いてるらしい」
という情報をちらりと目にしたこと。

空いてるならば行ってみましょう。と富士山のバードウォッチングガイドを買い準備万端。

富士山バードウォッチングガイド (BIRDER SPECIAL)

富士山バードウォッチングガイド (BIRDER SPECIAL)


目標は 日本最小の鳥。キクイタダキを見ることです!

f:id:background-color:20150722233308p:plain
おっさん髭があるけど、全長10cm片手に乗っちゃう可愛いヤツ


f:id:background-color:20150722233524p:plain


高速バスで首都圏から 富士山五合目まで3時間で到着。
そこから御中道というハイキングコースを歩いて1時間半で奥庭荘に到着するつもり。

帰りのバスまで3時間ほどあるので
ゆっくり奥庭荘と奥庭自然公園を堪能してから 同じ道を歩いて戻っても
まだ余裕があるな。と予定を立てていたのですが… 後述。


まずは、五合目から御中道をのんびり歩きます。
入り口付近は木々も生い茂っていて 聞いたことのない鳥の声が響きます。

そこでヒガラ、ゴジュウカラの混群に混ざって さっそくキクイタダキが!
可愛い。双眼鏡で眺めているうちに 奥のほうへと飛び立ってしまいました。

速くて写真は撮れなかったのですが、幸先の良い初遭遇です。



暫く歩くと、木々が少なくなり黒いごつごつした地面に。
ここら辺になると 鳥は遠くで鳴いているぐらいで見つけられません。おまけに歩きづらい。

f:id:background-color:20150813002817j:plain

霧雨も降ってきて気温も下がり、のろのろしているうちに
地図を確認するとどうやら予定よりも大分遅れていることが判明。
段々テンションも下がり疲れてきます。

f:id:background-color:20150813004510j:plain
景色は抜群なのですが



なんとか目的の奥庭荘に到着した時は、五合目を出発して3時間半が経ってました。
大幅な遅れな上、疲労ピークです。


しかし、奥庭荘の水場には小鳥達がひっきりなしにやってきていました。


f:id:background-color:20150722225909j:plain
f:id:background-color:20150722225916j:plain
キクイタダキもいたのですが写真に撮れず

小鳥達に癒され
こけももジュースとぜんざいで何とか体力回復し、
バスで五合目まで無事戻ることが出来たのでした。

富士山五合目で会えた鳥たち
キクイタダキルリビタキ、ウソ、ゴジュウカラシジュウカラ、ヒガラ



おまけ。
帰りの高速バスが渋滞にはまり 2時間ほどの遅れ。
帰宅したのは夜中になったとさ。
今までの鳥見で一番過酷な遠出となりました…。

鳥見記録 戸隠森林公園へ行ってきた

f:id:background-color:20150705081529j:plain

f:id:background-color:20150705124205p:plain
首都圏から、電車と新幹線とバスを乗り継いで約3時間半
戸隠森林公園へ行ってきました。


f:id:background-color:20150705081541j:plain

戸隠森林公園は、戸隠神社奥社のお隣に広がる森林(湿地)で、一部はこんな感じで遊歩道になっています。
歩道と森林がきっちり分かれているため 歩きやすいし、保護するべき草木が踏まれてしまうこともないし良いですね。

当日は 傘をさすか迷う感じの小雨だったのですが、沢山の鳥達がいました。
降り注ぐような鳥たちの鳴き声を聞きながら 遊歩道をのんびり歩く。嬉しくてニマニマします。

ただ、さすがに天気はよろしくないので 写真はちょこっとだけ。


f:id:background-color:20150705081535j:plain
10分ぐらい同じ場所で鳴き続けていた ミソサザイ。沢山撮らせてくれた。

f:id:background-color:20150705081546j:plain
目的だったキビタキにも会えてヤッホウ。
ただしピントが合っていなかったので小さく。

f:id:background-color:20150705124220p:plain



戸隠森林公園で会えた鳥たち
キビタキアカゲラ、イカル、ミソサザイシジュウカラゴジュウカラヤマガラカワラヒワコサメビタキ?、アカハラカルガモ親子 声だけ:カッコウホトトギス、ウグイス



ここのもう一つ特筆すべきなのが
公園内の施設「八十二森のまなびや」に 鳥の剥製が沢山あること。
小鳥から猛禽まで ほんとに沢山いました。剥製ってちょっと怖いですが、見たことない鳥や 遠目で見ている鳥を間近で見られるのは 貴重な体験ですね。


しかし、日帰りで往復7時間近くは辛かった…。
帰りはほぼ寝てました。

長野駅と森林公園間のバスで使える
戸隠高原フリーきっぷが 往復で元が取れるのに、5日間有効というすばらしいものだったので、
今度は1~2泊して 通いたいところです。

アプリのアイコンクッキーを作ったよ





back.hatenablog.com



まずは、アイコンの土台になるクッキー生地を焼き、アイシングを作って


出来上がったのがこれ












なんとかブクマも作り直し…


完成です!



いいですねえ。いいですねえ。
アイコン以外もちょっと混ざってるけど、いいですねえ。

細かいところは色々ありますが、愛を感じ取っていただければ幸いです。




唐突にはじまった工作で出来上がったのは





そうですiPhoneです
(あふれる手作り感)




大きいiPhoneできたよー!











作ったアイコンはスタッフがおいしくいただきました。



おまけ

あまったクッキーでシンプルバージョンも作ってみましたが
こっちもかわいい




外は雨でもアイシング楽しいよというわけで
今週のお題「雨の日が楽しくなる方法」