LEKU ONA

エンジニアしたり野鳥を見たりマンガを描いたり

Webアイコンクッキー会に参加してきた

週末はこちらのイベントに参加して来ました。
https://atnd.org/events/66136atnd.org
mamipeko.hatenablog.jp


はじめは心配していたのに
行ってみたら そんな心配はどこへやら
参加者の可愛らしい女の子達は とても優しく
スタッフの方達の「楽しくしよう」っていう細やかな心配りもすばらしく

すごーく楽しかったです。
勇気を出して行って良かった。

たいへん、おもむきのある、できばえに…


ただ ブクマアイコン自体は「かわいい!」と評判だったので
やっぱりこのアイコンのデザインは 秀逸だなあと思いました。
ブクマ可愛いよ、ブクマ。


そして 他の人たちが作ったアイコンと並べると


かわいい!
とてもかわいい!
テンションが上がります。
なんだろう。アイコンって並べるとテンション上がりますね。


写真を撮ったら、お茶会で 自分の作ったアイコンクッキーをさっそく食し(笑・でも美味しかった)
おしゃべりをして解散。

楽しい一日でした。



会場の銀座ファーマーズラボ
木のぬくもりが沢山で とても良い会場で 居心地良かった~。

きんぎょ女子も、Geek Icon Art
また次回あるそうなので、参加できたらいいなあ。

鳥見記録(3月~5月)

ページデザインをちょこっと変えました。
右上のウサギアイコンクリックすると、下部のサブメニューに移動する謎機能付き。

そして、いつの間にか終わってました 鳥見の冬!
本日までの鳥見メモつらつら。



3/15

Jの森
ウグイス、カケス、シメ、アカゲラヤマガラコゲラシジュウカラエナガ

ちょっと天気が悪くて、写真が綺麗に撮れず。
久しぶりにカケスが見れて嬉しい。飛び方がふんわりなんですよね。



3/22

野鳥公園
コチドリオオジュリン、モズ、シジュウカラアオジツグミ、トビ、ノスリオオタカカイツブリキンクロハジロ、ユリカモメ、カワウ、ホシハジロアオサギハシビロガモ

オオジュリンが近くに寄ってくれた。地味だけど可愛いオオジュリン



3/28

河川敷
ヒバリ、カワセミオオバンアオジツグミカワラヒワカルガモ、カワウ、アオサギセグロカモメチョウゲンボウ

ヒバリ初見でした。冠羽が可愛い。
チョウゲンボウホバリングしていてかっこよかった。猛禽よいわー。


4/5

河川敷(探鳥会)
キジ、ノスリチョウゲンボウ、モズ、ツバメ、イワツバメカワラヒワ、ヒバリ
野生のキジが・・・!こんな都会の川原に・・・。
探鳥会にちょこっと参加させてもらったのですが
スパッと鳥を見つけられたり 種類を特定したり、詳しい方と一緒だと楽しいですねえ。



4/11

近所の川沿い散歩
ツバメ、ツグミカワラヒワ、オジロトウネン?、カルガモヒドリガモマガモ、カワウ
トウネンっぽいけど 足が白い鳥がいたけど分からず。



4/18

早戸川林道
キセキレイホオジロメジロセンダイムシクイエナガシジュウカラ

そろそろ来てるかな、と夏鳥に会いに行ったのですが
オオルリヤブサメは声だけ、キビタキは縄張り争いの音のみ。


キビタキじゃないッス。キセキレイッス


4/26

Sの森
オオルリカワラヒワホオジロ、ウグイス、モズ、コゲラシジュウカラエナガヤマガラ

やっとオオルリに会えました。
コマドリの声も聞けて嬉しい一日。


4/29

Sの森
カワラヒワ、ツバメ、ウグイス、シジュウカラエナガ
同じ場所で、コマドリに会えるかなと訪れましたが会えず。残念。



5/4~7

北海道旅行にて
コガラ、ハシブトガラカワラヒワアオジアカハラ アカゲラゴジュウカラ、シマエナガ、ヒガラ、カワセミ、トビ、アオサギアオジ、クロジ、オオセグロカモメシノリガモ、ユリカモメ、ウトウ、ウミガラス、アビ、フルマカモメ、タンチョウ、オジロワシニュウナイスズメ、コアカゲラオオアカゲラ、ベニマシコ、トビ、ウグイス、アオジアカゲラノビタキ、シマエナガ

詳しくは北海道旅行の記事にて
back.hatenablog.com



5/23

S森林公園
カワラヒワ、ツバメ、ウグイス、シジュウカラエナガ

声はすれども、新緑の葉に遮られて姿が確認できず。
都会の公園の鳥見は冬までお休みかな。
今年は夏山の鳥見に挑戦したいものです。

再び北海道に行ってきた その3 (知床)

その1その2はこちら

4日目

4日目は オホーツク自然堂さんのツアー
網走湖畔の森→知床五湖→知床の原生林と案内してもらうことに
送迎もお願いしてしまい、ちょっと贅沢ツアーです。
www.jinendo.net

今回はあまり移動しない




早朝の網走湖畔の森では、沢山の鳥の鳴き声が。

スズメが沢山居るなあと思ったら ほぼニュウナイスズメだそう。
アカゲラ、ベニマシコと なかなか会えない鳥達に会えてご満悦。



知床五湖はまだ雪が積もっており、二湖のみ回るショートコースだったのですが


知床五湖に入る前の講習ビデオがちょっと怖かった…。
でもヒグマに出会ったら大変なことだし、ヒグマだって人に遭遇したくないだろうし
お互いにとって、こういった講習は必要なことですけどね。
お子様も頑張れ。


まあそれは置いておいて。
GWの一番混む時期をずらして行ったので 人も少なく
この壮大な景色を満喫できて素晴らしかったです。



圧倒される広さ

ウグイスやアオジの声を聞きつつ
ミズバショウや ヤチネズミ(かわいい)、エゾアカガエル(鳴き声が海鳥みたい)を眺めながら散策。


お昼を食べてから

イクラ


人の手のはいっていない原生林へ。
普通の森林と違い しん。としています。

原生林は、ほぼ松になってしまうそうです。
大きな松ばかりになると、地面に光が届かなくて花が育たない。
花が育たないと、虫が来ない。虫が来ないと鳥も来ない。
・・・という連鎖だとか。


自然が大切だからといって 放置するだけでは駄目なのだなあ
多分、人も自然の一部で 人が関わることで完成する自然もあるのだなあ。
なんてことを思いました。*1

思うよね



原生林を抜けると 眼下に広がる崖。

ここでエゾシカにも会いました。

近い



実は今回の旅行で エゾシカには ゆうに30頭を超える数に遭遇。
ふ、増えすぎ…。

増えすぎて被害も出ているので、駆除対策も出ているとか。
難しいですね。



原生林では 再びシマエナガと、ノビタキという可愛い鳥達にも会えたのですが

カメラの…充電が…切れてました…。
悲しみ。



悲しみつつも 沢山の動物達に会え、雄大な自然をたっぷり堪能し
最終日、4日目が終了。
女満別空港から 羽田空港へ「現実に戻りたくない!!」と言いながら帰ったのでした。




ほんっとうに楽しい北海道旅行でした。
そして 色々リベンジもあるし、今度はナキウサギにも会いたいし
近いうちに再び訪れる事になるのでしょう。


おまけ

女満別空港のゆるきゃら(結月ゆかり) 顔出し看板、夏バージョンになっていた



4日目に出会った鳥達まとめ

網走湖畔の森
ニュウナイスズメ、コアカゲラオオアカゲラ、ベニマシコ、ゴジュウカラ、トビ
知床五湖、原生林
ウグイス、アオジアカゲラノビタキ、シマエナガ

back.hatenablog.com
back.hatenablog.com

*1:もちろん古い木が倒れて そこに日が当たるようになって、倒れた木が朽ち果てて養分になって、新しい芽が育つという流れはあるそうなのだけど。

再び北海道に行ってきた その2 (羅臼、野付半島)

その1はこちら

3日目のルートはこんな感じ。

3日目

朝早くから宿を出てホエールウォッチングのため船着場へ。

…というわけでシャチには会えず。
動物・自然相手なので仕方ないですが 残念でした。

ちなみにこの数日後、同じ場所で30頭のシャチの群れが見られたとか。
ああータイミングがー。
http://www.asahi.com/articles/ASH594VPQH59IIPE00F.htmlwww.asahi.com


船に乗っている間、色んな鳥が見られたからいいもん。

夏羽のユリカモメ。かわいい。



悲しみにくれつつ
羅臼道の駅でお昼を食べ、一路野付半島へ。


スパーン。とした景色


野付半島は地図で見ると分かるのですが
北海道の陸地からひゅうんと伸びている面白い地形のところ。
もともと野付半島は「寄れたらいいなあ」ぐらいだったのですが
行ってみてよかったです。

360度広がる壮大な空間。
まっすぐの道を走りつつ、両側海。とかなかなか無い光景。気持ちよかった。

なにより、沢山の鳥や生き物たちも居ました。
なんと鶴まで!

遠いので小さめ

まさかタンチョウに会えるとは思っていなかったので、そりゃもうテンション上がります。
思ったより大きかったなあ。


もっと時間があったら、歩いて回りたかったのですが
あまり余裕が無かったのでこの辺で今日の宿の網走へ。

野付半島は、次回再び行きたい。
一日ぐらいじっくり時間をかけて探索したいです。


ちょいと山を越えたりして、無事に網走で泊まる宿「kachi」へ。
ここは前回もお世話になったお宿。


明日は同じオホーツク自然堂さんの知床+αツアーです。
またまた朝早いのであった。


3日目に出会った鳥達まとめ

羅臼
オオセグロカモメ、ユリカモメ、ウトウ、ウミガラス、アビ、フルマカモメ
野付半島
タンチョウ、オジロワシ、カモたち

back.hatenablog.com
back.hatenablog.com

再び北海道に行ってきた その1 (摩周湖、釧路湿原)

今週のお題ゴールデンウィーク2015」

GWは この時のリベンジで、北海道(道東)に行ってきました。

今回は 例年より気温も温かく 天気もよさげなので期待が高まります。
1~2日目のルートはこんな感じ。

1日目

飛行機着陸時、風が強かったようで若干機体が揺れるも
何とか女満別空港に無事に到着。
そのままレンタカーで神の子池へ。

景色がひろーいよ。

建物が無い


神の子池は道を少し逸れて森の奥へ入るとある、神秘的な青い湖です。
まだ雪も少し残ってて肌寒かったですが、とても綺麗。

帰り道の森の中、エゾシカが水を飲みにきていて今回初の遭遇。

神の子池から出発したぐらいから霧雨が降るようになり
摩周湖に到着する頃には、霧に包まれてしまいました。
裏展望台に登るも、まったく何も見えず……。

左:本来の摩周湖*1、右:霧に包まれた摩周湖

諦めて、展望台のお土産屋さんでクリオネのキャラメルを買い(ミルク味)
宿のある釧路湿原

途中 霧で前方50mくらいしか見えなくなったり
エゾシカに道路を横切られたりしつつ

無事に1日目の宿、「とうろの宿」へ到着。
ドーム型のかわいいお宿です。

インテリアもにぎやかで楽しいお宿


夕食は近所の「Prezzemolo」へ
美味しいパスタでした。うまうま

ちょっと足を伸ばして温泉にも入り就寝。

2日目

夜中、雨が降っていたので心配していたのですが
朝には晴れ間が。ひと安心。

さっそく 近場を早朝散歩。
会えたのは
コガラ(ハシブトガラかも)、カワラヒワアオジアカハラ

そして…


エゾリスも会いたい動物のうちの一つだったので感激。かわいかったー。

お宿で美味しい朝食を頂いてから、本格的に釧路湿原めぐり。
チェックイン時にもらった釧路湿原の東側、塘路のマップとこの辺を参考に のんびりと歩きます。

特に良かったのはフィトンチッドの森遊歩道。
静かで鳥の声があちこちから沢山聞こえました。


北海道のアオジはとても綺麗な声で樹上で鳴いているのが印象的。
近所のアオジは ジ、ジ、という声で地面に居ることが多い。
土地によって違うのかしら。

湿原のど真ん中には アオサギのコロニーがあるようで
沢山のアオサギが飛んでいました。あんなに動くアオサギ初めて見た。



ほんの一瞬だったので写真も撮れなかったのですが
かわいかった。本当に、かわいかった…。


展望台からは、またもや素晴らしい眺め。ひろーいよ。


ここで、空も晴れたし昨日まったく見えなかった摩周湖にリベンジすることに。

また天気が悪くなりラストダンジョンみたいな摩周湖


摩周湖に行く道のりで、キタキツネにも遭遇。
キタキツネも会いたかったので テンションが上がります。

摩周湖を堪能したあとは、羅臼までの長い道のりを越え

無事に2日目の宿「羅臼うみねこ屋」に到着。
美味しい夕食と、お風呂に入り 就寝するのでした…。
3日目は 朝早くクルーザーに乗ってシャチを見に行く予定ですが はてさて。



1~2日目に出会った鳥達まとめ

釧路湿原
コガラ(ハシブトガラかも)、カワラヒワアオジアカハラ アカゲラゴジュウカラ、シマエナガ、ヒガラ、カワセミ、トビ、アオサギアオジ、クロジ
羅臼
オオセグロカモメシノリガモ


back.hatenablog.com
back.hatenablog.com

*1:写真素材サイトより http://photo.hokkaido-blog.com/

鳥漫画と鳥関連書籍

f:id:background-color:20150307174554j:plain

いい鳥漫画があったのでメモ。
と、最近購入した鳥関連の書籍まとめ

きょうのスー(1) (アクションコミックス)

きょうのスー(1) (アクションコミックス)

スズメのスーが主人公の四コマ漫画
スズメの自由気ままで過酷な暮らしとか、えさ台での攻防とか、
カラスの一人あそびとか、わりとサックリ猫に食われるとか
鳥たちのまったりシュールな日々に、鳥好きは にやにやします。
これはいいものだ。
これはいいものだ(二回言う)


作者さんは、
他にもこちらで「ぢべたぐらし」も描かれてます。これもいいものだぢべたぐらし なんかのヒナ - pixivコミックで漫画を無料試し読み




他に鳥書籍で、水谷高英さんの「スケッチフィールド」シリーズ。

野鳥フィールドスケッチ (BIRDER SPECIAL)

野鳥フィールドスケッチ (BIRDER SPECIAL)

BERDER誌上での連載を毎月楽しみにしているのですが
本になっていると知って即購入したもの。いいです。
写真じゃなく手書きの絵の記録っていい。


鳥だけの書籍ではないけど、とても良かった新創刊のネイチャーフォトの雑誌。

これからのネイチャーフォトは動物だけ写した図鑑的な写真じゃなく
まわりの環境の含めた「そこで生きている写真」に変わってきた…という話が面白かった。
私自身もそういった写真を見るほうが好きだし、この雑誌も楽しめた。
次号も出るようなので楽しみ。



もうひとつ。
今日行ってきた岩合光昭さんの写真展がとても良かったので購入した写真集

どうぶつ家族―Mitsuaki Iwago Photographs

どうぶつ家族―Mitsuaki Iwago Photographs

岩合光昭さんは猫の写真が有名だけど、
それ以外の動物でも被写体と凄く近い感じで撮られていていいなあと思います。



書籍では鳥充しているのですが
先週今週と雨が続いていて鳥見に行けないので、実際は鳥分不足の日々です…。

鳥見記録(12月~2月)

f:id:background-color:20150221202151j:plain

鳥見の冬、堪能中でございますよ!
というわけで暫くやっていなかった鳥見記録のまとめです。


12/13

Nの森
アオゲラエナガシジュウカラコゲラアオジ

f:id:background-color:20150222220056j:plain f:id:background-color:20150222220104j:plain


12/21

水元公園
アカハラシロハラカワセミツグミカワラヒワタヒバリオナガシジュウカラコゲラヒドリガモカルガモ、カワウ、アオサギコサギウミネコヒヨドリ、ヤマバト

水元公園は広くてバードサンクチュアリもあり、ガッツリ回るのにとても良いところ。
オナガの大群にもあいました。

f:id:background-color:20150222220250j:plain f:id:background-color:20150222220254j:plain
f:id:background-color:20150222220303j:plain f:id:background-color:20150222220259j:plain
アカハラシロハラ。紅白


1/3

M公園
ウソ、シメ、ヤマシギ、アオジシロハラ、モズ、ホオジロ?、エナガシジュウカラコゲラ

念願のウソに出会えたイヤッホウの日。

f:id:background-color:20150222220114j:plain
f:id:background-color:20150222220118j:plain
オスもメスもかわいい…

f:id:background-color:20150222220122j:plain f:id:background-color:20150222220127j:plain



1/10

早戸川林道
ベニマシコ雄雌、ジョウビタキ雄雌、ルリビタキ雄雌 カヤクグリ、アオジツグミカワラヒワメジロエナガジョウビタキ

早戸川林道は大変良いところ。詳しくはこちら



1/11

N公園
ジョウビタキ雌、カワセミカシラダカシロハラヤマガラキセキレイシジュウカラコゲラメジロ

近所の里山。今まで行ったことが無かったのですが、とても良かった。
今後も通おうと思います。詳しくはこちら



1/17

M公園
シメ、シロハラアオジツグミメジロシジュウカラコゲラ

1/3のときと同じ公園。
もう一回ウソを見たかったのだけど 出会えなかった…。

f:id:background-color:20150222221502j:plain f:id:background-color:20150222221507j:plain
右側にふきだしを書きたくなるシメ



1/22

北海道にて
オオワシオジロワシオオセグロカモメアカゲラコゲラ、コガラ、ヒヨドリ

北海道の道東で鳥見をしてきました!詳しくはこちら




2/1

生田緑地
カケス、シメ、ジョウビタキ、トビ、ヤマガラエナガシジュウカラコゲラ


2/15

T総合公園 他
ヒレンジャクツグミアオジシロハラカワラヒワ、モズ、ジョウビタキハクセキレイ、シメ、コゲラシジュウカラヤマガラメジロ、トビ、ユリカモメ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、スズガモ、オオバン、カワウ

初!ヒレンジャクです。
この日は2週間ぶりだったのもあって 早朝からガッツリ歩いたので色んな鳥達と会えました。
シメの団体にも会えたし、モズにも色んなところで会えて、大変満足の日

f:id:background-color:20150222223102j:plain f:id:background-color:20150222223106j:plain
まんまるすぎて若干のこれじゃない感のあるヒレンジャク

f:id:background-color:20150222223111j:plain f:id:background-color:20150222223118j:plain
f:id:background-color:20150222223122j:plain f:id:background-color:20150222223126j:plain


2/21

長沼公園 他
エナガヤマガラコゲラシロハラ、ウグイス、カルガモマガモルリビタキツグミクロジ

エナガの大群にヤマガラの大群。あとガビチョウも沢山居た公園でした。
あとは野生のタヌキが道に飛び出してきたり…

f:id:background-color:20150222223449j:plain




過去の鳥見記録はこの辺鳥見記録(10月~12月) - LEKU ONA

鳥見記録(5~10月) - LEKU ONA