LEKU ONA

エンジニアしたり野鳥を見たりマンガを描いたり

渡良瀬遊水地にいってきた

f:id:background-color:20171211113726j:plain

一度行ってみたかった、渡良瀬遊水地に行ってきました。


f:id:background-color:20171209145531j:plain
こんなふうに、ただただ広大なヨシ原が広がっている場所です。
360度平らな原っぱと貯水池がいくつか見えるだけ。

なにもないところ、もっというと何もない状態が守られているところ、なのかな。
ラムサール条約に登録されており、野生等物が沢山生息しているとのことです。
このまま静かにこの環境が守られていくといいなあと思いました。

私のお目当ては野鳥、特に猛禽類だったのですが
色んな鳥に会えました。

f:id:background-color:20171215083744j:plain f:id:background-color:20171215083740j:plain
f:id:background-color:20171215083747j:plain f:id:background-color:20171215083751j:plain
f:id:background-color:20171210114302j:plain f:id:background-color:20171215083755j:plain

はじめに今季初のツグミ
ツグミに会えると、ああ冬が来たなあと思います。

たくさんの水鳥がいる遊水地の脇を歩いていくと
モズ、ジョウビタキ、と冬鳥代表とともに、ベニマシコ、ホオアカなど
あまり会えてなかった鳥とも遭遇して嬉しくなってきます。

さらに上空に目をやると猛禽が旋回中。

猛禽が目的と言いつつ、勉強不足でいまいち特定ができないけど
おそらくトビが何羽も。

十分すぎるほどの鳥充実な二日間でした。
また行きたいなあ!

2017/12/9〜10

渡良瀬遊水地
コクチョウ、トビ、チュウヒ?、ノスリ?、カンムリカイツブリカイツブリカルガモツグミ、ベニマシコ、アオジカシラダカホオジロ、ホオアカ、ジョウビタキカワラヒワ、シメ、モズ、セグロセキレイゴイサギアオサギオオバンヒドリガモマガモ、カワウ

鳥見記録(11月~6月)

f:id:background-color:20170723150122j:plain

とてもお久しぶりの鳥見記録。
なかなか鳥見に行けていないなあと思ってましたが
こうやって振り返ると、ちょくちょく出てますね。


2016/10/10

権現山
モズ、エナガヤマガラシジュウカラコゲラサシバ?、チゴハヤブサ


2016/10/15

M公園
カワセミエナガメジロコゲラシジュウカラ


2016/10/29

シジュウカラメジロコゲラヤマガラアオジ


2016/11/05

宮ヶ瀬
ジョウビタキ、ミサゴ、カケス、アオジ、クロジ、エナガシジュウカラコゲラヤマガラキセキレイマガモ、カワウ、アオサギコサギ、トビ



2017/12/4

N公園
エナガシジュウカラコゲラツグミマガモ、モズ


2017/12/18

M公園
シメ、オオタカ、モズ、ツグミ、バン、カワセミシジュウカラエナガコゲラメジロアオジ


2017/12/28

S公園
アトリ、シロハラジョウビタキハクセキレイセグロセキレイ、ウグイス、カワラヒワツグミ、シメ、オナガオオタカ?、カルガモマガモキンクロハジロヒドリガモ
f:id:background-color:20170723143711j:plain
イケメンのシメがたっぷり写真を撮らせてくれた日。
このサイズでトリミングしてない。


2017/1/3

K植物園
シメ、モズ、アオゲラシロハラシジュウカラエナガメジロ、アトリ、ツグミ


2017/1/5

こどもの国
アオゲラアカゲラコゲラルリビタキ雌、ツグミ、モズ、エナガメジロシジュウカラ


2017/1/7

宮ヶ瀬
ベニマシコ、カケス、カヤクグリ、シロハラエナガツグミ


2017/1/15

生田緑地
ウグイス、アトリ、ルリビタキ雌、シメ、アオゲラシロハラアオジヤマガラエナガシジュウカラコゲラ


2017/1/22

野鳥公園
シロハラカワセミノスリ、トビ、モズ、オオジュリンジョウビタキアオジメジロ、スズガモ、オオバンカイツブリアオサギ


2017/1/29

高尾山
ルリビタキ、ウソ、ヤマガラエナガシジュウカラ、カケス、コゲラソウシチョウ
f:id:background-color:20170723144404j:plain
まさか高尾山でウソに会えるとは。この日はルリビタキにも会えて
高尾山SUGEEEとなったのでした。


2017/2/4

H公園
ツグミセグロセキレイジョウビタキシロハラルリビタキ、クロジ、エナガ
f:id:background-color:20170723144834j:plain
クロジとルリビタキに会う確率の高い、穴場の公園。
この日も両方に会えて良かった。


2017/4/2

多摩川
ツバメ、ホオジロ、モズ、ヒバリ、コチドリ?、ハクセキレイシジュウカラ、バン、カルガモ


2017/4/23

朝霧高原
キジ、ツバメ、ノスリ、トビ、チュウヒ、ノビタキ、ヒバリ、ウグイス、ツグミ、コガラ、メジロ、モズ、センダイムシクイコサメビタキホオジロ、ホオアカ、アオジヤマガラ
このところで一番沢山鳥たちに会えた日
写真を撮った気がするのだけど、データが見つからない…。


2017/5/21

富士山五合目
キクイタダキ、メボソムシクイ、ルリビタキ、ヒガラ


2017/6/10

宝登山
キビタキホオジロ


2017/6/18

近所の川
ツバメ、モズ、カワセミカルガモ親子


夏鳥を見に行かねば…。

再び北海道(道東)に行ってきた 2017

f:id:background-color:20170717134400j:plain

f:id:background-color:20170717134515j:plain

前回
back.hatenablog.com
前々回
back.hatenablog.com


行った日から大分時間が経ってしまいましたが、
再び、道東に行ってきたのです。



一日目~二日目

f:id:background-color:20170717134607j:plain

f:id:background-color:20170717135919j:plain f:id:background-color:20170717135926j:plain
AIR DO女満別空港へ。AIR DOはいちいちデザインが可愛いので好きだ。

f:id:background-color:20170717140145j:plain
あいおい道の駅
古い車両が置いてあって、どうも泊まれる様子。
そのお隣では、駅舎がカフェになっている。
名物のクマヤキもかわいくて美味しい。


途中の畑で、タンチョウらしき鳥を見て
ひそかにテンション上がりつつ


f:id:background-color:20170717140514j:plain
阿寒丹頂の里
飼われているタンチョウを見る。
(屋根が無いけど逃げないのかな?)
冬季だと餌やりがあって沢山のタンチョウが来るところ。
ノビタキにも少し会えた。

一日目の夜は、強風が半端なかった。


二日目は早めに出て根室のほうへ。

厚岸湖~風蓮湖~春国岱
かか、風が強い・・・。

f:id:background-color:20170717141823j:plain
春国岱
鳥見の名所だというのに
どんより曇っているうえ、風が強すぎて前になかなか進めないほど。
途中まで行くも早めに撤退。残念…。

f:id:background-color:20170717142249j:plain f:id:background-color:20170717142259j:plain
カモたちが少しいた。


f:id:background-color:20170717144813j:plain
納沙布岬。観察小屋もあった。
f:id:background-color:20170717144822j:plain
北海道最東端。

f:id:background-color:20170717142850j:plain
シロカモメかな?


f:id:background-color:20170717144029j:plain
根室から知床へ移動中。一瞬の晴れ間。

f:id:background-color:20170717144037j:plain
のあと、雨がふったりやんだりしているうちに
海の上に虹が!
(うっすら見えてるのは国後島かな)


このあとすぐに大雨になってしまい
急いで二日目の宿へ。


一日目~二日目に会った鳥
タンチョウ、ホオジロオジロワシノビタキハクセキレイ ユリカモメ、オナガガモオジロワシヒドリガモコチドリ、ミヤコドリ、ダイサギ、シロカモメ


三日目~四日目

f:id:background-color:20170717134615j:plain

三日目は、朝早くに船に乗ってシャチツアーへ
連日出ているとのことだったので、期待していたのだけど
残念ながら会えず…。
(酔い止めも飲んで万全だったのに)

f:id:background-color:20170717134400j:plain
姿を見ることが出来たのは、ミンククジラのみ。


f:id:background-color:20170717150228j:plain
野付半島
前回来てみて、予想外にタンチョウに会えたところ。
ただ昨日に引き続き風が強く、思ったほどたくさんの鳥には出会えず…。
ヒバリが空高く飛びながらさえずっているのがとてもよく見られた。

f:id:background-color:20170717151255j:plain
キョウジョシギがめっちゃいる。

f:id:background-color:20170717150952j:plain
それから野付半島ネイチャーセンターの
ホタテバーガーはおいしいのでおすすめ



四日目の網走からは
前回、前々回とお世話になった、オホーツク自然堂さんでの一日ツアー

f:id:background-color:20170717152056j:plain
湖畔の自然休養林をまわったり

f:id:background-color:20170717152137j:plain
こんな岩がごろごろしているところで
ナキウサギを待ったり。

残念ながら、ナキウサギには会えず
シメやセンダイムシクイをちらっと見るも、鳥もあまり会えなかった。
最後の最後にクマゲラが頭上を飛んでいったので
会った鳥の一つに数えちゃう。



三日目~四日目に会った鳥
メダイチドリキョウジョシギハマシギ、ムナグロ、ヒバリ、オオジュリン、ハシボソミズナギドリ、ウトウ、 シメ、アカゲラセンダイムシクイハシブトガラ、ハクチョウ、クマゲラ


という感じで
ちょっぴり消化不良な旅だったのでした。
これはもう、もう一回行くしかない。


未来の自分に向けての反省点
今回、宿泊するのは都会のシティホテル多かったのだけど
これは避けたほうが良かったかも。
朝、森などを散歩して鳥見をすることが出来なかった。

あと北海道の鳥や生き物は、初夏の方がいいね!
次回は7月~8月ごろに行くようにしたい…。

PHPカンファレンス2016にボランティアスタッフとして参加してきた #phpcon2016

f:id:background-color:20161120170804j:plain

ちょっと時間がたってしまいましたが、今年もPHPカンファレンスに行ってきました。
phpcon.php.gr.jp


去年参加したPHPカンファレンス2015が楽しかったのと
今までこういったイベントには一般参加しかしてこなかったので
今年は思い切って、当日のボランティアスタッフとして参加。

しかし、仕事の都合がつかず、事前ミーティングにも前日準備にも参加できないまま
いきなり当日ぶっつけ本番になってしまいました。

少し不安になりながら、会場に向かったのですが
慣れている方が多くて、何を行えば良いのか的確に指示をもらえたり
情報共有もされていたので
実際のところは、不安になることなど一つもなかったのです。
(そして事前準備がきっちりされているので、そこまで作業も無かった・・・)


会場内は、コスプレスタッフさんもいるし
スタンプラリーや、協賛企業のイベントもあって
去年と同じように入りやすくて、開けている感じ。

楽しそうにしている方が多くて
こういう場を作ることのお手伝いができることが嬉しいなあ。なんて思いました。


人気のセッションでは、たびたび人数オーバーになっていましたが
すぐに別の部屋で同時中継が開始されていて
こういった場合の対応も勉強になりました。

wi-fiも快適だったし、ほんとすごい。



最後の懇親会では
(そこまで動いていないのに)消耗した体力を、おいしい料理で回復しつつ
懇親会LTに笑いつつ、色んな人とお話しつつ、Tシャツ当てつつ。


楽しい一日でした。
ボランティアスタッフとして参加して良かった!





来年は2017年10月8日 (日) だそうですよ。








資料まとめられていた。便利。
qiita.com




techlog.voyagegroup.com

聞いたセッション。
自分も10年以上継続しているサービスに関わっているので、色々と勉強になる。
小さい改善を積み重ねるのはきっととても大事。



去年の参加レポート
back.hatenablog.com


おまけ。あえて言うなら、時間は余裕があったのに、体力に余裕がなくて
セッションをあまり聞けなかったのが悔しいところ。
来年は体調万全にして望みたいところです。

鳥見記録(2月~10月)

f:id:background-color:20161003084346j:plain

春に転職して以来、忙しくなってしまったので、なかなか鳥見に行けない日々。
(リモート勤務とは大分変わったので、その辺もいつかまとめ記事でも書けたらなあ)

そろそろ冬鳥も渡ってくるので、久しぶりに遠出をしたところ
今年は会えなかったなあ、と思っていたキビタキに会えたのでした。嬉しい!

去年ほどは出掛けられないとは思うのですが、
引き続きのんびり鳥たちに会いに行きたいと思います。

というわけで春~夏の鳥見記録。



2/21

宮が瀬
ホオジロ、モズ、ジョウビタキカワラヒワツグミシジュウカラ

f:id:background-color:20161003224358j:plain f:id:background-color:20161003224453j:plain


2/24

西表島
カンムリワシシロハラヒヨドリキセキレイアオバト
このときの。実はこのアオバトってリュウキュウアオバトなのかしら。
back.hatenablog.com



3/1

出雲大社
アトリ、キクイタダキシロハラエナガシジュウカラハクセキレイヤマガラメジロツグミオオバンジョウビタキアオサギダイサギ

このときの。アトリ初見でした。
back.hatenablog.com


4/10

近所の川原
カワラヒワシジュウカラヤマガラマガモ、ウグイス(声だけ)


5/1

多摩川付近
ツバメ、アジサシ、コチドリハマシギコサギアオサギ


8/11

尾瀬
ノビタキイワツバメゴジュウカラ、カケス、ホオアカ(?)、メボソムシクイ

8/12

戸隠森林公園
コゲラカイツブリカルガモ、イカル、ゴジュウカラアカハラホオジロエナガアオジ、ウグイス

尾瀬と戸隠、とってもとっても良かった。あまり鳥の写真は撮れなかったけれど色々会えました。
f:id:background-color:20161003084400j:plain


10/2

M公園
カワセミコサメビタキツツドリキビタキカイツブリアオサギ、カワウ、カルガモシジュウカラヤマガラオナガ
諦めていたキビタキに会えた!こちらはツツドリホトトギス
f:id:background-color:20161003084542j:plain



そんなこんなで
今年の冬もなんとか頑張って色々鳥見したい所存です!

「それどこ」に鳥かわいいよの気持ちとともに寄稿しました。

愛鳥週間というナイスタイミングに「それ どこで買ったの?」に寄稿しました。

srdk.rakuten.jp


私が「バードウォッチングが趣味なんです」って新しく会う人たちに言っていたら
「興味あるのだけど、難しくない?」と良く聞かれたので

「そんなに難しくないよ~鳥かわいいよ~愛でるの楽しいよ~」って気持ちが
伝わっていたら嬉しいです。

鳥見のはじめの一歩のきっかけになればいいなあ

知り合いで「実は興味があるんだけど…」って方は
いくらでも一緒に鳥見に行くので、お声がけ下さいませ!

Young探鳥会など定期的に開催されている探鳥会に行くのもおすすめ
http://yantan.seesaa.net



そして、鳥分不足の自分はGWに「駅にあるツバメの巣探しひとりツアー」からの近所の川散歩をしてきました。


左:ツバメは川でも良く見られますね
右:コアジサシは飛んでいる姿がかっこよくて好き。

あとはコチドリハマシギコサギアオサギ
そろそろ夏鳥を見に山に行きたいところ。